カテゴリーアーカイブ: 未分類
リンク削除について
プライムケア桃花林広報誌「桃・元・今日」、北福島医療センター
「栄養科だより」におきまして、イラストの無断使用の可能性について
ご指摘をいただいております。調査が済むまで記事へのリンクを削除して
おります。ご迷惑をおかけいたします。
【重要・更新情報】令和元年台風15号、19号で被災された皆様へ
このたびの台風15号、19号で被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 皆様におかれましては、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
台風15号、19号による災害により、保険証を紛失、またはお住まいに残したまま避難された場合でも、医療機関の受診・介護サービスの利用が可能です。当法人の各医療機関、または介護老人保健施設をご利用の際、受付担当職員にお申し出ください。
なお、令和2年2月1日より、対象となる自治体、保険の種類が変更となっております。 詳しくは厚生労働省のリーフレットをごらんください。 →令和2年1月31日まで 令和元年台風第19号の被災者のみなさまへ →令和2年2月1日より 令和元年台風第15号または19号等の被災者のみなさまへ
クールビズの実施につきまして
公益財団法人仁泉会では、省エネルギー、および地球温暖化防止対策の一環として、以下の期間においてクールビス運動を実施いたします。
期 間:令和元年5月1日(水)~10月31日(木)
上記の期間は
エアコンは控えめの温度設定(28℃を目安)にいたします
照明の利用を抑えます
職員は軽装(ノーネクタイ・ノージャケット)で勤務いたします
なお10月においても、状況に応じて軽装等の取り組みを引き続き続けてまいります。皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。
クレジットカード/電子マネーの取り扱いについて
2019年2月26日より当財団の一部の医療機関において、下記のクレジットカードおよび電子マネーが医療費の精算にご利用いただけるようになります。詳細につきましては、各医療機関の精算窓口にてお声掛けください。
対象医療機関
取り扱い可能なカード
取り扱い可能な電子マネー
一部、返金を伴う精算など、ご対応出来かねる場合もございます。
詳しくは、会計窓口までお声掛けください。
※ 「QUICPay」は株式会社ジェーシービーの登録商標です。
※ 「nanaco」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
※ 「楽天Edy」は楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
※ 「WAON」はイオン株式会社の登録商標です。
※ 「iD」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
※ 「Kitaca」は北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※ 「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※ 「PASMO」は(株)パスモの登録商標です。
※ 「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※ 「manaca」は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
※ 「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※ 「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※ 「nimoca」は西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※ 「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標です。
シャトルバスの運行について
当財団では、次の3つの方法で患者様の送迎をおこなっております。
交通事情により遅れが生じる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
途中乗車下車ご希望の方はお申し出ください。
1. シャトルバス「保原中央クリニック ⇔ 北福島医療センター」(予約不要)
2. シャトルバス「保原中央クリニック ⇔ 梁川町内 ⇔ 梁川病院」(予約不要)
3. 個別送迎・コース別送迎(要予約)
1. シャトルバス「北福島医療センター ⇔ 保原中央クリニック」(予約不要)
土曜日の午後・日曜・祝日は、運休になります。
出発時刻は下記をご参照ください。
北福島医療センター | 保原中央クリニック |
---|---|
8:10 | 8:30 |
8:50 | 9:10 |
9:30 | 9:50 |
10:10 | 10:30 |
10:50 | 11:10 |
11:30 | 11:50 |
12:10 | 12:30 |
13:10 | 13:30 |
14:00 | 14:20 |
15:00 | 15:20 |
16:30 | 16:50 |
土曜日は北福島12:10発最終 |
2. シャトルバス「保原中央クリニック ⇔ 梁川町内 ⇔ 梁川病院」(予約不要)
運行日は毎週月曜日〜金曜日となります(土・日・祝日の運行はお休み)。
停車場所 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|---|
梁川病院 | 8:30 | 9:30 | 10:30 | 11:30 | 12:30 |
コープマート(梁川店) | 8:35 | 9:35 | 10:35 | 11:35 | 12:35 |
梁川天神社 | 8:40 | 9:40 | 10:40 | 11:40 | 12:40 |
やながわ希望の森公園駅 | 8:45 | 9:45 | 10:45 | 11:45 | 12:45 |
ヨークベニマル(梁川店) | 8:50 | 9:50 | 10:50 | 11:50 | 12:50 |
農村環境改善センター | 8:55 | 9:55 | 10:55 | 11:55 | 12:55 |
梁川病院 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 |
保原中央クリニック | 9:15 | 10:15 | 11:15 | 12:15 | 13:15 |
梁川病院 | 9:25 | 10:25 | 11:25 | 12:25 | 13:25 |
3. 個別送迎・コース別送迎(要予約)
診察を予約された方の送迎を行っております。
送迎には予約が必要ですので、下記までお申込下さい。
● 梁川病院を受診の方 : 024-577-2155
富野方面コース / 山舟生・白根コース / 個別送迎
● 保原中央クリニックを受診の方 : 024-575-0568
梁川コース / 霊山コース / 月舘コース / 伊達・伊達崎コース
野口英世のふるさと「福島」で一緒に働きませんか?
「よく学び、よく遊ぶ」をめざして(理事長・副理事長対談より)
喜一 | 新年を迎えると俺が喜寿、あなたは古稀の年になる。考えてみれば、その間仕事も一生懸命やらせてもらったし、医者としても好きな所で好きな勉強もさせてもらった。それと同時に、遊びの方でもあなたは飛行機とスカイダイビング、それとテストドライバーまでやって…。俺は飛行機ができないから、悔しくてダイビングをやったんだが、まだ誰もダイビングなんてやっていない頃に、沖縄とか方々に潜りに行って、楽しかったね。 |
喜三郎 | 楽しくやらしてもらいました。 |
喜一 | そこでね、うちの病院のドクターにも、もっと遊んでもらえるような環境を作らなきゃといけないと思う。ここ1、2年の医療界を見てみると、働いている人は物凄く働いていて、暇な人は素晴しい才能を持っているのに、ある意味で眠らされているという状況になっている。だからこそ、少なくてもうちの病院では、患者さんのQOLを良くするのはもちろんだけど、ドクター自身のQOLのこともしっかりバックアップできる環境をもっと整えていかなくちゃいけない。 |
喜三郎 | そう、思います。医療コンフリクトの問題も、今やとても他人事ではない状況になってきていますから、ドクターが可能な限りベストのコンディションでいられるように、たとえば8時間3交代できちんと終われるとか、1つの科に3人のチームが3つあって、そうすれば9人で8時間ずつローテートしてやっていける、というようなシステムを作っていかなければいけないと思います。 |
喜一 | 良かれと思って行なった医療行為が、裁判沙汰になってしまうような社会では、ドクターの精神的負担は大変なものだし、やり甲斐も生まれてこない。たとえ仕事が過重であっても、「ああ、やって良かった」と思える感激もないし激励もないとしたら、燃え尽きにもなっちゃうよね。 |
喜三郎 | おっしゃるとおりです。 |
>>>>> つづく・・・詳細はリクルートの頁にて |
2006/06/12