ベルとの出会い
結成は平成14年2月。北福島医療センター落成の際のオープンセレモニーで「祝賀演奏を披露できたら・・・」がきっかけでした。ハンドベルの音色は聞いたことがあるものの、ベルの鳴らし方、楽譜の読み方すらままならぬ私たちに、日本ハンドベル連盟東北支部長の本田強一先生との出会いがあったのです。
結成から10年の月日が経ち、平成24年7月22日、東北大学百周年記念会館川内萩ホールで行われた「第30回東北地区ハンドベルフェスティバル復興記念コンサート」において、表彰を受けることができました。
これからも私たちは、患者さんやそのご家族の方の「癒し」でありたい、という結成当時からの願いをメンバー全員でつくる「癒しの音色」で伝えていきたいと思っています。
演奏の実績
- 東北ハンドベルフェスティバル出場
- 全国ハンドベルフェスティバル出場
- 福島県ハンドベルコンサート出場
- 医療機関・福祉施設主催のイベントに参加
- 当法人のテレビCMに出演
実際の音色を聞いてみませんか?
第5回福島県ハンドベルコンサート(2003年12月13日)の演奏より
問合せ先
私たちは、ひとりでも多くの皆様にハンドベルの音色をお届けしたいと思っております。しかし、現在はこのコロナ禍での演奏は自粛しております。演奏活動の再開についてはコロナウイルスの感染状況を考慮しながら検討してまいります。依頼についてご検討くださる際は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
JMFハンドベルリンガーズ 代表 二階堂 佳加 | |
連絡先 | 保原地域包括支援センター |
TEL | 024-574-4774 |
handbell@jinsenkai.or.jp |