北福島医療センター

  1. トップページ
  2. 部門紹介
  3. 薬剤科
部門紹介introduction of divisions

薬剤科

薬剤科の役割

薬剤科の業務として調剤業務、製剤業務、薬品管理業務、医薬品情報業務 ( DI業務 )、薬剤管理指導(服薬指導)業務、抗がん剤治療 ( 化学療法 )業務などがあります。
複数の薬剤師による監査と、コンピュータシステムを用いることによって医療事故防止に努めています。
単に薬を調剤するだけが病院の薬剤科の仕事ではありません。ICTやNSTなどの委員会の参加はもちろんのこと、これからの病院は各診療科が力を合わせ地域医療を支えなければならないと考えています。薬剤科では薬物治療の安全性と有効性を監視し続けるとともに、 患者様にとって身近な薬剤師になれるよう努力しています。

薬剤科の主な業務

  • 調剤業務

    医師の処方せんに基づいて薬を調製することを調剤といいます。
    内服薬は服用を容易にするため、1回分ごとにパック(一包化)して患者様にお渡ししております。
    一包化作業は自動錠剤分包機を使用しているため、人の手が触れず、衛生的なお薬を服用していただけます。
    湿疹など症状に対しては、貼り薬、軟膏、クリーム剤などを在庫しており、患者様の症状に応じた薬剤の処方が可能となっています。
    注射剤は薬物が直接体内へ投与されるため、投与量や投与速度、配合変化の有無等を確認し、薬学的観点から投与設計に関与しています。

  • 製剤業務

    市販の医薬品では対応できない場合は薬剤師の手によって薬を調製する場合があり、これを院内製剤といいます。
    院内製剤によって柔軟な治療を可能にしています。また、ほとんどの病原体を除去することのできる高圧蒸気滅菌器や、細菌や塵などの混入を防ぎながら薬剤の調製を行うことのできるクリーンベンチを備えており、手術で使用する薬剤や注射剤の調製を行っています。

  • 薬品管理業務

    温度管理やその他特別な管理が必要となる薬剤も多く存在します。
    定期的に保管状況を確認・記録することによって品質の維持に努めています。

  • DI業務

    医薬品に関する情報は専門性が高いため、他部門から多くの問い合わせがあります。これらに対して、必要な情報を適切かつ迅速に対応できるように努めています。
    また、採用医薬品について審議を行う薬事委員会の事務局としての役割も担っています。

  • 服薬指導業務

    医薬品に関する情報は専門性が高く、難解であるため、患者様の多くは治療に対して不安を抱くことが多くあります。薬剤科では、治療についてわかりやすく説明し、安心して治療に臨めるよう心がけています。

  • 化学療法業務

    抗がん剤治療の情報をまとめたものをレジメンといいます。
    レジメンは薬剤科で管理されており、レジメンを用いることで治療設計が容易になります。
    また医療事故の防止にも寄与しています。
    使用する抗がん剤は、薬剤科において、安全キャビネットを用いて無菌的に調製しています。

ピックアップ

該当の記事はありません。

ピックアップ一覧を見る
新病院だより看護部採用情報

関連施設related facilities

PAGE TOP